いきなり本番!子育て

子育てに練習なし。日常のさまざまな記録と心配ごと。

1才9か月/子供と2人での帰省

こんにちは、まいあらです。

GWは休みが取れたので、片道5時間くらい(徒歩15分+電車1時間+新幹線3時間半)かかる距離の実家に帰ることにしました。
さて、1才9ヶ月の男児を連れて帰省する場合、どのような準備が必要でしょうか。
参考までにこちらもメモっておきますね。

7か月/帰省

前回、保育園に入る直前に帰省したときは、7か月だった息子。体重は8キロを越えており、お手製抱っこ紐(X型)では安定も悪く、肩が凝るようになり、これで帰省は無理だと、後れ馳せながら市販の抱っこ紐購入し、帰省しました。

新生児時期、首すわり時期にも抱っこ紐を買わずにきたのだから、高価なものはやめようと、こちらの製品を購入しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【Buddy Buddy バディバディ】Side Plus サイドプラス オールメッシュ よだれカバー付 ネイビー・ブラック・ブラウン/通気性/3Dメッシュ/新生児〜3歳/3WAYベビーキャリー/子守帯/おんぶ帯/おんぶひも/抱っこひも/おでかけ/ベビー/ママ/パパ【送料無料】【ラッキー工業】
価格:7500円(税込、送料無料) (2017/5/8時点)

3wayですが、横抱っこでは使ったことがありません。主に前抱っこで使用しましたね。メッシュがきいていて、蒸れないさらさらした感じが良かったですよ。

内側に抱っこ紐と赤ちゃんを一体化させる紐がついているので、赤ちゃんが小さくても安心して抱っこできます。

実際に息子はよく泣いたので、新幹線に乗ってる半分くらいの時間はトイレ前にいたような気がします。抱っこ紐大活躍。多目的室も、その日は障害の方が貸切にされていたので使用できませんでした。

新幹線では、離乳食(おかゆの瓶)1回と、おむつ替え1回のイベントをこなしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キューピーベビーフード おかゆ(だし仕立て) 70g 5ヶ月頃から
価格:110円(税込、送料別) (2017/5/8時点)

1才9か月/移動計画

今回は、いやいや期に差し掛かっていたこともあり、

  • ある程度の拘束
  • 昼寝コントロール
  • 十分な食べ物の確保
  • 両手の自由
に気を使って、車内大騒ぎにならないように気を付けました。
新幹線では畳みやすい、B型の簡易ベビーカーを購入して、実家でも大活躍!と思ったのですが、夫も気乗りしないようだし、A型に慣れた私にとっては、電車の乗り降り、ホームの移動、東京駅の混雑など、うまくコロコロしてすり抜ける自信がありませんでした。
↓目をつけていたB型の簡易ベビーカー↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

365日あす楽★代引・送料無料★ クールキッズバギー エックス エンドー ENDO 【当店のみ限定販売】 COOL KIDS CK buggy x ベビーカー・バギー B型ベビーカー バギー【あす楽対応】 point3_netbaby
価格:4980円(税込、送料無料) (2017/5/8時点)

ある程度の拘束

少しでもスムーズに新幹線に到着し、ゆっくりしたい。

そのためには、何にでも興味津々の息子の自由を多少奪わねばなりません。新幹線に乗るまで、駅までの徒歩、電車乗換、人込みすり抜け、お土産購入など、やることはたくさんあるのです。

そのために、11Kgを超えた息子ですが、久しぶりに抱っこ紐で移動することに。重いけれど、どこでもすいすい。エレベーターを探す必要もないので、タイムロスがない。

電車に乗ると、他の電車を見て興奮するのですが、自由がきくと席に座ったり降りたり、靴の扱いにも困ってしまいます。その点、抱っこ紐は視界も良く、安定して景色を見ていたような気もします。

多少はぐずりましたが、揺らしてあやして切り抜けました。乗換までの20分の長いこと長いこと。

昼寝コントロール

小さい子ならではのお昼寝タイム。これを移動に利用しない手はありません。

当初、外出するとバタバタして子のタイムスケジュールが乱れてしまう、と考え、昼寝を取ってからの出発を計画、16時台の新幹線を取りました。
しかしよく考えたら、お昼寝タイムに新幹線に乗った方がいいですよね…失敗しました。。

休日の午後出発だったので、午前中に荷物を送り、準備しながら遊んだり食事したりしていましたが、さすがに眠たくなったようで、昼寝に突入してしまいました。しかしいつものように2,3時間寝かすことはできない。1時間くらいで切り上げ、息子が寝ぼけているところを、超久々の抱っこ紐にしばりつけ…大泣き。

「そら泣くわなぁ」と夫。仕方がありません!

そのまま抱っこ紐でねんね、してくれるわけもなく。しかし、新幹線で一息ついたあと、多少のぐずりのあとに、お昼寝の続きをしてくれました。1時間半は寝たかなぁ。

やはり、あまり寝かせてなくてよかった。新幹線の静かな振動も寝やすかったのかもしれませんね。

十分な食べ物の確保

お昼寝後は、たいていベビーボーロのような焼き菓子を与えるのですが、外出していたため保留でした。

こちらは新幹線の待合室に入った段階で与え始めました。しずかなること林の如く…
お腹が空いていたのか、新幹線に乗ってからも欲しており、なんと新横浜に着くころには、1回分の間食がなくなりそうに。

何があるか(どれくらい荒ぶるか)わからないので、おやつは多めが安心かも。

良かったこと

在来線では座れなかったですが、座っても1才9か月だと足が余ってしまって泣き出します。荷物は、斜め掛けショルダーバックとリュックのみ。

両手が空いているので、リュックからお茶を出したり、つり革を持ったり、忘れ物を気にしないでよいので楽ちんでした。

実家に着いてから、あちこちに遊びに行ったのですが、子供がよく歩いてくれました。移動は主に車なんですが、水族園や公園、遊園地などに行くとベビーカーないとつらいかなと思ったのですが、天気もよく、元気いっぱい歩いてくれました。

帽子やパーカーを持って行ったのも良かったですね。5月の日差しも十分強く、地肌が見えるわが子には必須アイテムでした。

悪かったこと

事前に荷物を送ったのですが、出発の前日に発送してるようではだめですよね。到着した日の寝巻がありませんでした…余裕をもって発送してください!

悪いということでもないですが、子供を抱っこしたまま新幹線でじっとしていたので、汗だくになってしまい、私にも子どもにもあせもが少し。こればかりは、仕方ないというか。

こちらも、母親不具合です。母親も帽子要りましたね。手をつなぐので日傘はなかなかさせません。母も日焼け止め、帽子などで対策を。

実家は天国

行ってしまえば、あとは天国みたいなもんですよ。

うちで言えば、父・母・弟がいるため、面倒を見てくれる人が一気に4倍に。(夫を入れていないww)

行き帰りが多少困難でも、実家に多少問題があっても、人数と雰囲気で緩和されます。今まで気になっていた子育て問題も、どーでもよくなる瞬間もありますっ。

ぜひ、がんばって遠出してみてください。

まとめ

新幹線までの移動手段は抱っこ紐

お昼寝タイムに新幹線を取るべし

荷物は1箱送って、後は両手を開ける

おやつ、飲み物はふんだんに!