いきなり本番!子育て

子育てに練習なし。日常のさまざまな記録と心配ごと。

1才10か月/保育園(役員)

こんばんは、まいあらです。

今年度は、保育園の1才クラスの保護者会役員をやることにしました。それも立候補です。

今後、保育園の役員になろうかなという方、役員ってどんなことをしているのだろうか、という方はぜひ参考にしてください。

保護者会(会長)というワードがいまだ脳裏に新しいですが(2017.5現在)、ほとんどの場合は健全なグループだと思われますよ。

役員に立候補した理由

小学校から大学まで、生徒会とか委員長、キャプテンとかそういうタイプではありませんでした。

今回役員に立候補した理由は2つあります。

  1. いつかやらないといけないなら、早いうちに終わらせたい
  2. 子供が3才までは時短(6h)勤務なので、余裕があるうちにやってしまいたい

0才から5歳まで、保育園生活は6年。
毎年4月に「役員どうしますか、やりますか?誰かを推薦しますか?やらないなら理由を述べよという雰囲気の用紙が配られます。

役員は各クラス1名ではなく、0才児1名、1才児2名、(略)5歳児になると4名ほどが任命されます。これを毎年、スルーできる訳がありません。

やるなら、3才クラスまでの間にと思い立候補しました。

役員の役割は「会計」に決定

まず最初の仕事は、総会です。総会というのは、毎年年度初めに行われ、前年度の役員全員と、新年度の役員全員が集まり(初顔合わせ)、前年度の実績や今年度予算について、前年度の役員が行ってきたことの発表の場です。

ちょっとだけ、株主総会に似ていますね。決算の発表をする感じです。

参加者は、前年度の役員と今年度の役員、それと任意の一般保護者の方たち、園長先生も参加されます。

 

少し、余談になるのですが、総会開催にあたり、事前に全保護者向けに参加/不参加のアンケートを取るのですが、これは「参加しない場合は、総会の内容に決定ですよ」ということになっていて、例年、一般の保護者の参加者はほとんどいないようなんです。

私は、そんなことわからないので、去年の0才クラスの時に、律儀に総会にギャラリーとして参加していたのです、1人でww。

今年は、5名ほど参加者がいましたよ。

(保育園によって、参加/不参加のどちらが一般的なのかわかりません。これも株主総会に似てますねw)

 

話を戻します。前年度の実績や今年度予算報告が終わったら、今年度役員の自己紹介をし、役員の”役割”を決めたりします。その後、役割ごとに引継ぎが行われます。

役員の役割で一番有名なのが「会長」です。その次が「副会長」。とてもじゃないですけどこれは無理です。私には人前で話すのはちょっと難しい業務です。

そして、「書記」「会計」「イベント係」だったかな…

ここでもがんばればスルーできたかもしれません。しかし、スルー枠は数名だったので、うまく入る自信がありませんでした。

「会長」「副会長」に当たるくらいなら…と「会計」に。なんとなく、収支計算をしてお金を管理するだけだと思っていたんですね。

ははは、これが結構大変で。園児全員から会費を集めたり、イベントの参加人数確認や、景品やプレゼントの領収書の処理など、いろいろあるんですねぇ。

メインイベントは夏祭り

保育園のイベントは、多々ありますが、保護者会が主催するものといえば、こちらの保育園では「夏祭り」がメインです。

これは、保護者会が中心となって、企画運営を行うもので、保育園の先生方はほとんど企画、運営に関与しません。(夏祭り当日は先生方もサポートしてくれます)

保護者達は、引き継ぎ書と前年度の失敗を片手に、慣れない「プログラム作成」「景品発注」「領収書清算」などを行います。

今の時代、便利なのは連絡手段ですね。LINEグループで大抵のやり取りは終わってしまいます。PDFなんかも展開されてますね。(1週間以内にダウンロードしないと見れないそうですが)

もう一つ、データのやりとりなんかでも、クラウド型のストレージを利用しようという声も上がっています。

なかなか集まる時間がさけない、忙しいお母さんも多いようです。

「PCでの書類作成、印刷はやるので、集金袋作成、集金、集計などの作業はお願い。」

とおっしゃるお母さんもいました。私はアナログ担当です。キリッ

良いこと悪いこと

良いこと

始まったばかりで、初めての役員で多くは語れないですが。

他のクラスのお母さんの名前を憶えられて、いろいろ話す機会が増えて楽しいですよ。

しいていうなら、共学の中学・高校時代に、委員が一緒だと必然的に話をする必要ができて、話しているうちに仲がよくなって「あちち」といわれる現象に似ています。(そうかな…)

なにせ、やらなければならない業務があるので、必然的に連絡をこまめに取らざるをえません。

私は、送り迎えの時に、いろんなお母さんをつかまえて連絡したり、協力を要請したりしています。(LINEより、顔を合わせた方が協力得やすいです!)

 

悪いこと

良いことの裏をかえせば、役員の実作業の時間に加え、コミュニケーションに時間を取られるということでしょうか。

仕事ほど、ホウレンソウや、指示などは明確でないことも多いですし、二度手間なんかも発生しますし。

LINEは、常に何かメッセージが来ている感じですね。私は気にならないですが、落ち着かない人もいるかもしれませんね。

LINEに登録してなかったお母さんにも、今回はPCでの参加をお願いしています。参加してもらっても、ほとんど見ないでしょうね…
LINEが嫌な方には、申し訳ないかもしれません。

 

まとめ

まとめというか、おススメ。

時間的余裕がある間に、役員に参加すべし!おそらく楽しいことも多い!
私は、わいわいやりたい方なので、ありがたいです。

あと、私は今の方が絶対に余裕があると豪語していますが、年々手がかからなくなってくる子供、いろいろと適応してくる夫。

今後もっと時間的、精神的余裕でてくるかもですよ。ですから、やってみようと思った時が、役員のやり時ですよー。

そして、スルースキルに自信がある方は、なんとかスルーしてみてください。笑

 

読んでいただいてありがとう~♪

 

 

育児に余裕が出てきたあなたに。